鏡のない生活

ミラーレス一眼からカメラに興味が湧き、現在はSONY α7Ⅱ (α7II)とOLYMPUS OM-D をこよなく愛すアラフォーおじさんのフォトブログ。

2013年09月

TK130466.jpg

この連休は夕暮れの時間帯にカメラを手にすることが多かった。

TK130473_20130923222514364.jpg

TK130477.jpg

TK130480.jpg

TK130501.jpg

TK130249.jpg

TK130300.jpg

TK130292_20130923222442d41.jpg

TK130303.jpg

35mm判換算の焦点距離150mm~600mmのマイクロフォーサーズ用超望遠ズームレンズ。

K0000463666.jpg

来週の運動会を前に思わずポチッ(^^;

これで撮影の幅はグンと広がるぞ、ワクワク。

さっそく試し撮り♪
TK131045.jpg

撮影場所から川まではおよそ3km。右手のイズミヤの駐車場までは4㎞。まあ遠くまでよく写ること(^^)

望遠鏡を覗いてるようだ。


TK130307-org.jpg

こちらは先日の中秋の名月。南天付近のかなり月が小さい状態でこれぐらいのサイズで写る。

TK130307.jpg

トリミングしてみた。若干ピントも甘く描写はイマイチだが、手持ちでここまで撮れたらよしとすべし。

テレ端でF6.7と暗いレンズだが、明るい屋外での運動会なら大丈夫だろう。

今回は信頼感のないC-AFは使わず、H連写の数撃ちゃ当たる方式で、息子の走る姿をカメラに収めてみようと思う。

TK131223.jpg

ん?

なんかシミがある・・・


P9190294.jpg

あ!やっちまった(^^;

自分で取れるかな?

TK131229.jpg

台風が去って数日が経ったが、淀川の河川敷がどうなっているのか気になって、仕事の合間に自転車で行ってみることにした。

TK131208.jpg

大阪の守護神、淀川大堰。全長は330m、中央に55mの主ゲートが4門、両脇に40mの調節ゲートが2門ある。

TK131199.jpg

水門に近づくと、まだ乾ききっていないヘドロが道を塞いだ。

TK131203.jpg

吹き溜まりになる場所には流木や枯れ木、無数のペットボトルが漂着していた。

TK131202_20130918140230b8c.jpg

TK131194_20130918140225921.jpg

流されずに残った仮設トイレのまわりには、多くの枯れ木が絡みついていた。

TK131212.jpg

野球場のネットも何とか流されずに耐えたようだ。

TK131217.jpg

大きな流木も散見された。

TK131241.jpg

バッタやトンボ達は元気そうだった。





そして、河原で生活されている住民票のない皆さんもどうやら無事だったようで、また新しい家をせっせと作っておられた。

TK131023.jpg

全国で猛威をふるった台風18号。幸い我が家には何も被害はありませんでしたが、被害に会われた皆様の一日も早い回復をお祈りいたします。

TK131124.jpg

台風が去ってもしばらくは強風が吹き荒れ、木々を揺らしていた。

TK131146_2013091712193183d.jpg

どこから飛んできたのか、灌木に鳥の巣がひっかかっていた。中にはヒナや卵が居たかも・・


TK131095.jpg

TK131097.jpg


しかし、今回の台風はほんとにヤバかったのだ。

桂川が氾濫し、渡月橋付近が水浸しになった映像はみなさんもご覧になられたと思うが、その下流で宇治川、木津川、桂川が合流して形成される淀川もかなり危険な状態だったことはあまり報道されていない。

TK131001_201309171218328cc.jpg

こちらは枚方大橋付近の画像。河川敷ゴルフ場が完全に水没していた。

TK131004.jpg

幾度となくプレーしたこのコースが見る影もなく、言葉を失った。

TK131018.jpg

TK131019.jpg

先週子どもたちと遊んだ、対岸の河川敷公園も水の底へ。。。


今回の50年に1度の大雨には耐えることができた淀川の堤防。

秀吉の時代より巨額の予算をつぎこんで治水事業に取り組んできた成果が実ったといえるが、近年の気候変動に果たしてこれからも耐えうることができるのだろうか?

今回の状況でも「氾濫注意水位」で氾濫するにはまだ余力はあるようだが。。。。

↑このページのトップヘ