鏡のない生活

ミラーレス一眼からカメラに興味が湧き、現在はSONY α7Ⅱ (α7II)とOLYMPUS OM-D をこよなく愛すアラフォーおじさんのフォトブログ。

タグ:α7Ⅱ(α7II)

















点検に出した車の代わりに、Mini Cooper SD をしばらく借りられることになった。

2L4気筒、170ps/36.7kgm モリモリトルクのディーゼルエンジンを積み、車重は1290kg。

うちのアテンザワゴンは2.2L4気筒175ps/42.8kgmで、エンジンスペック的には若干優るものの車重は1,550kgもあるので相撲取り2名分のハンデ付ww

どっちが軽快かといえば言わずもがな。

仕事終わったらひとっ走りと思っていたのに、点検が順調に終わりすぎてあっという間に引き上げられてしまった。。。残念。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加してます。お気に召しましたらポチッと押してやってください。


カメラ(SONY) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。

昼間の堺の工場地帯をブラついたら、そりゃあ夜の工場夜景も撮りたくなるってのが人情ってもんでしょう。

というわけで、フリース重ね着にジャージ&パッチ(ももひき?)、手袋、帽子、マフラーに身を包み、極寒の浜寺公園へ出撃。


ぎゃー寒い!! さぶこ。 煙突の煙がほぼ真横に流れてるやんか!

時折突風も吹くので、三脚に重し代わりにバッグをぶらさげても長秒撮影では微ブレする。
10枚ぐらい撮影したけど、この写真がギリセーフって感じでしょうか。





少し場所を移動して、浜寺大橋東詰の歩道橋の上から。

車の軌跡あり。

軌跡なし。まあ好みの問題です、はい。
そして、ここであえなく電池切れ。。。。
ふふふ、そんなこともあろうかと今日は予備電池を懐で温めてたのさ。






遠くには隣の埋め立て地のコスモ石油のプラントが見える。
よし、あそこにも行ってみよう♪











同じ場所で飽きもせず少しずつ構図を変えながら撮影。



てーあいさんに愛をこめて。。。夜の関西電力の6本煙突。


しかし今回は風に完全にやられたな。SEL70200Gの解像度はもっといいはず。
なんだかぼんやりした写真になってしまったけど、また遊びに行こうっと。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加してます。お気に召しましたらポチッと押してやってください。


カメラ(SONY) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。



ちょっと時間があったので、堺の工場地帯をブラブラと流し撮り。
レンズは久しぶりにSEL55F18Zの一本勝負。

工場夜景を撮りに何度か来たことがあるが、昼間は珍しい。
宇宙戦艦ヤマトの波動エンジンみたいな工場プラントを見つけて、童心にかえってワクワクしながら眺めてしまったw



昼間の工場地帯もなかなかオツなものですなー。
並んだ重機にも萌え萌えさせていただいた。こういうガンダムっぽいものには目がないのです。



堺の火力発電所。6本の煙突が綺麗にならぶロケーションを見つけた。

昔「おばけ煙突」と呼ばれ、東京の下町の皆さんに愛された千住火力発電所同様、見る方向によって煙突の数が変化する。



工業地帯なのに異国情緒満点の謎の公園を発見。南国チックにソテツが植えられているが、後ろの土砂山とのギャップが笑える。



工場地帯を後にして、向かったのは堺刃物ミュージアム。

鉄砲鍛冶から刃物へと鉄の加工技術が受け継がれ、近代では自転車産業へと発展した。

しかし、この鍛造のダマスカス鋼の包丁がカッコよすぎ!!



いっぱいかっこいい写真が撮れて満足の一日だった。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加してます。お気に召しましたらポチッと押してやってください。


カメラ(SONY) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。

ふと思い立って、星空を求めて単身山奥へとクルマを走らせた。

星に関する知識は小学生レベル。おススメスポットもよくわからないまま、天文台のそばまで行けば見えるだろうと、かなり軽いノリで和歌山のみさと天文台にカーナビをセットして阪和道を下った。

海南東ICから高野山へと続く山道をくねくねと登り、到着したのは午後10時半ごろ。

天文台には人影はなくトイレに灯りがともるだけだった。

街灯も何もない真っ暗闇の駐車場に車を停めて、夜空を見上げると、、、




うぉーーーー!満天の星空が広がっているではないかー。




愛車と一緒にパシャリ。

ライトは全部消したつもりだったが、カーセキュリティのパイロットランプがピカピカ(^^;
これは消せないのよねー。テープでも貼ればよかった。



しかし星が多すぎて、どう線を結べば星座に見えるのかよくわからない。

撮影をはじめて約1時間弱で、寒さと飢えと尿意と孤独に耐えかねて撤収ww


もう少し暖かくなったら、予備知識をつけて天の川やタイムラプス撮影にも挑戦してみよう。

今回使った機材は、α7Ⅱ+Tamron 15-30mmF2.8 通称:ええオイニーちゃん(A012)

1kg越えの巨乳レンズだけど、さすがに明るいF2.8だから星撮りにもいい感じだなぁ。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加してます。お気に召しましたらポチッと押してやってください。


カメラ(SONY) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。



こんばんは、鏡のないカメラと共に生活を送るおっさんのブログにようこそ。

喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて年末年始にかけて襲ったレンズ病をなんとか凌いだ私でございますが、リサーチだけは欠かさずやっておりましたw

今回のお話は、SAMYANG=三洋(サムヤン)オプティックスという会社のレンズについて。

三洋といえば「SANYO」のブランドが消え、Panasonicに吸収されたのはまだ記憶に新しいところですが、今回の三洋は、韓国の三洋(サムヤン)というレンズメーカーなんです。
(激辛のサムヤンラーメンは三養ラーメンと書きますので、また別の会社です)

カメラ好きの皆さんでしたらご存知でしょうが、圧倒的なコスパを武器にここ数年爆発的に知名度をあげている新興韓流メーカーです。

1972年に韓国で創業し、もともとは監視カメラ(CCVT)用レンズや携帯電話のカメラレンズなどを作っていたようですが、10年ほど前よりMFの一眼レフ用レンズの開発・量産を皮切りに、近年ではシネレンズの分野でも急激にラインナップを増やしています。

2016年からはAFレンズのラインナップも加わり、現在、ケンコー・トキナーが総輸入元として商品供給しています。

さりとて安かろう悪かろうではユーザーはついてきませんが、一部にはコシナツァイスにも勝るとの評価も得るほどのレンズもありますし、星撮りをされている方には14㎜F2.8はMFながらもはや定番レンズと化していますね。

そんなSAMYANGから今年に入ってAF35㎜F1.4FEが発売され、さらにシグマのUSBドックにそっくりなLENS STATIONまで登場しました。

フルサイズEマウント対応のAFレンズは、すでに以下の4本がラインナップ







タムロンやシグマからはまだFE用レンズは登場していないというのに、すでにずいぶんと差をつけられていますね。たとえ登場したとしても、この価格帯で出してこれるでしょうか?

あいにく、今の私にとって欲しい画角のレンズがないので、しばらくはお世話になることはなさそうですが、価格も大変魅力的ですし、85㎜や135㎜の中望遠系単焦点がAFで登場したら、評判次第では購入することになるかもしれませんね。

今年、大注目のメーカーです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ マイクロ一眼・ミラーレス一眼へ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加してます。お気に召しましたらポチッと押してやってください。


カメラ(SONY) ブログランキングへ
こちらもよろしくお願いします。







↑このページのトップヘ